いきなり弁護士から!?
7月13日(金)
7月6日現場監督であるタマホーム工務のHに依頼していた建物の図面がこないので、催促の電話を入れてみた。 何も知らないというのは怖い、僕は契約時に平面図と建物の外観図しかもらってなかったのだ。普通は、建築確認通知書や事細かい建物の図面などをもらうものらしい。 大阪府建築士会の建築士さんやら、建築関係のみなさんには「アホやなぁ」と叱られて、もらっておくようにとアドバイスされていたので、Hに依頼していたのである。 Hは「早急に用意してお持ちします。」と言った。 僕は「ワザワザ来なくていいから、送ってくれればいいです。」と伝えると、 Hは「送る前に電話入れます。」と言ったまま一週間がたっていた。 電話して、 僕「13日には手元に届くように言ったのに、なんで連絡ないの?」 H「あのう、担当が変わって、僕からは何もするなと…。」 僕「………。 それなら、それでいいけど。なんで連絡くれないの? 僕とあなたの約束でしょう!」 H「すいません…。」 僕「とりあえず、担当が変わったのなら、その人に大至急連絡するように伝えてくれ!」 このHが、現場監督だったのが、今回のトラブルの大きな原因のひとつであった。 開かない扉を「こんなものかと思っていた」とか、若造の大工になめられていたり、 義理の弟が手配した住宅設備会社との打ち合わせミスも彼であった。 でも人のいいやつで、憎めないから、ある程度かばっていた。 しかし、この対応には、さすが我慢がならなかった。 いいやつでも仕事できないやつ、お客さまに迷惑をかけ続けるやつは職業人として失格である。 結局この日、 タマホームからなんの連絡もなかった(怒) 7月14(土) この日は、予約していた『大阪市立住まい情報センター』の法律相談と『欠陥住宅を正す会』の相談会の日。 さて、用意をして妻と出かけようかとしたら、郵便物が届いた。 タマホームからの内容証明書であった。 僕が、7月7日に出した内容証明書の返事である。 内容は以下のとおりだ。 まずは、僕が出した内容証明。 ----------------------------------------------------------------------------------------- 通 知 書 私は貴社と平成19年1月30日に工事請負契約をしました。 自由設計、注文住宅とうたいながら、設計どおりの建物を造っていただけないため、平成19年6月9日から工事が止まり、平成19年7月7日現在解決のめどは立っていません。 寝屋川支店からの誠意あるとは言えない対応に、私と貴社の信頼関係は壊れた状態です。 とくに平成19年7月2日、玉木康裕社長の代わりで来たと言われる○○○○寝屋川支店長からの、契約解除されるなら仕方なしとの回答には開き直りとさえ感じました。 貴社の経営理念に感動を覚えて契約した私は裏切られた気持ちです。 引渡し予定の平成19年6月28日は大幅に過ぎ、同居の両親、そして私の家族共々不安な日々を過ごしています。 この状態をタマホーム本社および玉木康裕社長はご存知でしょうか。 寝屋川支店、関西地区本部ではこれ以上応じてもらえないので、本社のどこへ相談すればよいかと訪ねたところ、○○○○寝屋川支店長が本社のどこでもよいとのことでしたので、玉木社長宛にこの通知書を送らせていただきました。 私は3ヶ月かけて打ち合わせした設計どおりの家を建ててもらいたいだけです。 貴社の誠意ある今後の対応策を聞かせてください。 なお平成19年7月13日までに玉木社長より回答いただけない場合は、法的措置をとらざるを得ませんのでご承知ください。 ----------------------------------------------------------------------------------------- で、タマホームから来た内容証明 ----------------------------------------------------------------------------------------- 回 答 書 冠省 当職らは、回答人タマホーム株式会社の代理人として、貴殿からの平成19 年7月7日付通知書に対し、以下の通り回答致します。 さて、回答人は、貴殿と、平成19年1月30日、大阪市○○区○○○○-○- ○において建物を建築する旨の工事請負契約を締結し(以下「本件契約」といいま す。)、本件契約に基づき着工致しましたところ、貴殿から、同年6月9日、工事中 止を要請されました。以後、回答人は、同年7月2日までの間、計6回、貴殿に対 し本件工事について御説明させて頂き、貴殿と円満な解決を図るべく誠意を持って 対応させて頂いたのでありますが、貴殿から上記通知書を受け取るに至り、甚だ遺 憾であります。 回答人と致しましては、貴殿に対し誠意をもって対応させて頂く所存であります ので、まずはお話し合いをさせて頂くべく、当職ら(担当○○)までご連絡頂きま すよう、宜しくお願いいたします。 なお、本件に関しましては、当職らがその一切を委任されておりますので、今後 のご連絡は、当職ら宛(担当○○)にされますようお願いいたします。 平成19年7月12日 回答人 タマホーム株式会社 寝屋川支店 回答人代理人 大阪市北区西天満○-○-○ ○○○○○ビル○階 TEL○○-○○○○-○○○○ FAX○○-○○○○-○○○○ 弁護士 ○ ○ ○ ○ (担当)同 ○ ○ ○○○ 同 ○ ○ ○ ○ 同 ○ ○ ○ ○ 同 ○ ○ ○ ○ 大阪市○○区○○○○-○ー○○ ○ ○ ○ ○ 殿 ----------------------------------------------------------------------------------------- 文章なんて、人がどう感じるか、主観が入るから何が正解かは一概には言えないのだが僕の見解はこうだ。 僕は、寝屋川支店、関西地区本部では話にならないので、本社への問い合わせとして内容証明を出した。 しかし、タマホーム本社は、ぜんぜんお客様である僕を相手にせず、関西地区本部に差し戻し、大阪の弁護士を立ててきた。 つまり、お客様である僕がタマホームとの話し合いを望んでいるのに、もう会社は話しできないとつっぱねたってことだ。 契約は僕とタマホーム寝屋川支店ではなく、タマホーム玉木社長になっているのにだ。 話し合いを望んでいるお客様に対して、先に弁護士を入れるのが、まともな会社と言えるのか? で、弁護士は丁寧に「うちは誠意を持ってあなたの話を聞いてやるので、連絡しなさい」と書いてくる。この弁護士もさすが慣れてるね。関西で何件もやってるんだろうね。 お客様を大切にする? アホじゃないの!?って感じだ。 のうのうとホームページや展示場に書くなっ! これまでの経緯を見て、僕がいつ悪い事をした? 脅したりした? 過大な要求をした? ごねたりした? 僕の周りの人達は、この件で僕より激怒してくれている。 僕が先に弁護士入れて、それで仕方なくなら解からないでもない。 でもだ、先に弁護士入れてきたんだよ。タマホームという会社は。 普通の人達だったら、弁護士の名前が5名入った内容証明が来たら、きっとビビるだろうね。 若いサラリーマンだったら、僕のように時間の自由の効かないから、どうしようかって焦るだろう。 みのもんたがCMで「一生の買い物だから、もっとわがままでいいんじゃないの?」と言ってる。 おまえらがわがまま言ってどうするんだ、タマホーム! こいつらが日本一の会社になるって? 絶対にそれは無理だ! 僕のような小市民が全国で揉めている。 日本人はそんなにバカではない。 正義が絶対にそれを許さない! お客様を大切にしない、正義のない会社は絶対に潰れる こそこそ悪事をやってる会社ならともかく、僕達日本人の大好きなプロ野球の球場にまで看板張って、露出している会社がこんなことやって許されるわけはない。 綺麗ごとだけでなく、言ったことを実行しろ、玉木康裕社長! 消費者をなめるな! あー、熱くなってしまった。 こんなアホな会社相手に。 所詮僕は小市民だ。 でも小市民をなめてるとエライ目に会うよ。 小市民も数が集まれば、スゴイことになる。 さて次回、友情に感謝 の巻き。 不幸の中にもイイことがあるもんだ。 ~つづく~ タマホーム http://www.tamahome.jp/ 大阪市立住まい情報センター http://www.sumai.city.osaka.jp/ 欠陥住宅を正す会 http://www.sun-inet.or.jp/~tadaskai/ ■
[PR]
by apbt1
| 2007-07-28 04:20
|
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||